岐阜で『交通事故』で接骨院をお探しなら【誠美接骨院】

交通事故による打撲

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2022年11月2日

1 打撲をしたら

交通事故の衝撃でダッシュボードなどに膝を強く打ち付けてしまったり、座席に身体をぶつけてしまう等の打撲をしてしまう場合があります。

軽い打撲の場合は、打撲した部分を押すと痛みがある程度の症状ですが、強く打ち付けた場合は、内出血を起こし青紫色に変色したり、打撲した部分が腫れたり熱を持っていたりします。

打撲した箇所を動かすことが難しいといった可動域に制限が生じる場合もあります。

このようなケガをしてしまった時は、まずは打撲した部分を動かさずに安静にすることが大切です。

また、打撲をした部分を冷やし、痛みや炎症を抑えるということも大切です。

2 交通事故の打撲はお早めにご相談ください

交通事故の直後は興奮状態になっているため、打撲したことに気が付かないケースや、あまり痛みを感じていないようなケースが見受けられます。

時間が経ってから後から段々と痛みが生じてきて、その時に初めてケガに気が付いたというようなケースです。

打撲というと比較的身近に感じるケガであるため、「そのうちよくなる」と思われることもあるかもしれませんが、そのままにしておくと痣が残ってしまったり、痛みが長引いたりすることがありますので、注意が必要です。

打撲だからといって軽視してしまわずに、適切な対応を行うことや適切な施術を受けることを心がけてください。

特に交通事故の場合、強い衝撃を全身に受けていることから、打撲に加え、お身体に様々なケガをしているということも考えられますので、一度接骨院で筋肉や関節等の状態をみてもらうということがおすすめです。

接骨院に通院される際は、どのような衝撃をどのように身体に受けたのかを把握していると、より適切な施術を受けることができるかと思います。

3 当院でのケガの施術

当院では、まずはケガの状態のチェックを行い、お身体の状態を確認させていただきます。

目に見えて腫れているような部分はもちろん、ご本人が衝撃を受けたと感じている箇所、痛みや違和感がある箇所などを、細かくお調べし、どこにどのようなケガをしているのかを確認いたします。

当院では、実際にお身体に直接触れながら、痛みの原因部分を探っていきます。

不安や疑問を解消し、安心したお気持ちで施術を受けていただきたいと考えておりますので、痛みに関して気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。

お身体の状態がわかりましたら、それを丁寧にご説明するとともに、一人ひとりに合わせた施術計画をご提案させていただきます。

当院は交通事故の施術を得意としておりますので、交通事故による打撲でお悩みの方は、お気軽にご利用ください。

午前8:30~12:00
午後3:30~8:00

休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

058-214-6724

〒500-8282
岐阜県岐阜市茜部大川2-12-5
無料駐車場有り