岐阜で『交通事故』で接骨院をお探しなら【誠美接骨院】

交通事故でケガをして接骨院に通う場合の流れ

  • 文責:院長 柔道整復師 高見 誠治
  • 最終更新日:2022年8月16日

1 交通事故後できるだけ早い段階で接骨院へ

⑴ 後から痛みが強くなる場合があります

交通事故に遭われた経験がある方というのはあまりいらっしゃいませんので、通院に関しても色々と戸惑うことと思います。

交通事故に遭い、首などお身体の各所に痛みがあるという方は、できるだけお早めに接骨院にご相談ください。

交通事故後は比較的痛みが軽く、目立った外傷もないことから、通院を後回しにされることもあるかと思います。

ですが、交通事故のケガは後から痛みが強くなってくるケースも非常に多く、場合によっては痛みが慢性化してしまうこともあります。

⑵ なるべく早く接骨院へ

そのため、できるだけ早い段階でお身体の状態を把握し、施術をさせていただきたいと思います。

当院にお越しになる場合には、お電話などで「交通事故のケガで通院したい」とおっしゃっていただければ、ご案内をさせていただきます。

2 痛みが強い間は我慢せず接骨院にご来院ください

交通事故に遭われた方から、「どれくらいの頻度で通院すればよいでしょうか?」というご質問をいただくことがあります。

その方のケガの状態などによりますので、当ページでは一般的なご説明となりますが、基本的には痛みが強い間は我慢せずにお越しください。

痛みがあるのに我慢してしまうことで、状態が悪くなってしまうおそれがあります。

痛みがある部分を無意識に庇うことで、身体の他の部位に負担がかかり、身体のバランスが崩れてしまい、本来ケガをしていた部分とは異なる部分を痛めてしまうおそれもあります。

当院でも、お客様の状態やご都合に合わせた通院頻度をご提案させていただいております。

また、一般的な交通事故のケガの通院期間は3ヶ月程度と言われておりますが、これに関しても人によって異なりますので、しっかりと改善するためにも、痛みがある間は施術をお受けください。

3 ケガのことや通院に関することは接骨院でお気軽にご質問ください

この他にも、交通事故のケガで接骨院に通院される場合には何かと疑問やご不安なことなどがあるかと思います。

当院では、単に施術をおこなうだけでなく、ケガや通院に関するご説明や皆様の疑問へのご回答につきましても丁寧におこなうことができるよう心がけております。

施術内容に関するご質問や施術費用に関するご質問など、些細なことでも結構ですので、何か不安や疑問に思うことがありましたら、お気軽にお尋ねください。

皆様に安心して通院していただけるようしっかりと対応させていただきますので、交通事故によるケガのことは当院までお気軽にご相談ください。

午前8:30~12:00
午後3:30~8:00

休診日
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

058-214-6724

〒500-8282
岐阜県岐阜市茜部大川2-12-5
無料駐車場有り