接骨院(整骨院)と整体院の違い

文責:院長 柔道整復師 高見 誠治

最終更新日:2022年03月10日

1 接骨院・整骨院とは

 柔道整復師という国家資格を持つものが施術を行うところです。

 「接骨院と整骨院は何が違うのだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃるかと思いますが、接骨院と整骨院は名称が違うだけで内容は同じです。

 捻挫や打撲などのケガのケガに対して施術を行っていきます。

 法律で定める「医療行為」を行うことはできないため、骨折や脱臼については、応急処置を除き医師の同意が必要となります。

2 整体院とは

 「整体」という言葉から、マッサージや矯正をイメージされる方もいらっしゃるかと思います。

 整体院では主に身体のバランスを整える施術を行うことが多いです。

 整体院は、資格を持っていない者でも施術を行うことができ、骨盤の歪みなどを矯正し、身体のバランスを整えることで痛みや不調の緩和を目指します。

3 交通事故の施術はどこで受けるべきか

⑴ 接骨院・整骨院にご相談ください

 接骨院・整骨院は、筋肉等のケガに対しての処置を得意としており、「痛みを取る」ことを目指して施術を行ってまいりますので、交通事故のケガの痛みでお悩みの際は、接骨院で施術を受けることをおすすめします。

 

 骨折の後のリハビリを接骨院で受けるということもできますので、交通事故後の痛みでお悩みの方もご相談ください。

 

⑵ 接骨院を選ぶ際のポイント

 交通事故は、強い衝撃を身体に受けることで、お身体の深層部分を損傷してしまうことがあります。

 外見からは分かりにくいケガに対して適切な施術を行うためには、交通事故によるケガに詳しいことや、高い技術が必要です。

 交通事故の施術経験が豊富な院や、交通事故施術を得意としている院を選ぶと安心かと思います。

 さらに、一人ひとりのお身体の状態をしっかりと確認して、施術プランを立ててくれる等の手厚い対応をしてくれる接骨院であれば、ケガの早期回復・根本改善が期待できます。

PageTop