接骨院と整形外科は併行して通院できるのか
1 併行して通院できます
整形外科での治療と接骨院での施術は異なり、それぞれよい面があります。
接骨院に通院しながら整形外科に通っていただくことは可能ですし、併行して通院することによって、回復までの時間が短くなる可能性もあります。
「ケガの治療のための定期的な通院が難しい」「痛みがなかなか改善されない」「治療を続けていても身体に変化がないような気がする」といったお悩みを抱えている方は、併行して接骨院にも通院することをご検討ください。
もしも併院でお悩みの方がいらっしゃいましたら、お気軽に当院にご相談ください。
2 接骨院と整形外科は何が違うのか
接骨院は柔道整復師が施術を行いますが、法律で定める「医療行為」は行えません。
主に、施術者の手のみを使用して行う手技施術を行います。
また、微弱電流をお身体に流したり、深層部分にアプローチできる機器を用いたり、筋膜リリースを行う等、必要に応じて機器を用いることもあります。
一方、整形外科では医師が治療を行います。
医師は手術や注射、投薬などの治療を行うことができますし、レントゲンやCT、MRIなどの画像検査を行うことも可能です。
3 両方に通うメリット
⑴ 通院計画が立てやすい
多くの場合、整形外科よりも接骨院の方が営業時間が長く、土曜日に営業している院もあるため、ライフスタイルに合わせて柔軟に通院計画を立てていただくことができるかと思います。
⑵ 痛みの原因追及
接骨院は、筋肉などの目には見えない部分に対する施術を得意としています。
レントゲン写真などでは異常がないと言われた方も、改めて接骨院で検査を受けることで、痛みの原因が分かる可能性があります。
⑶ 様々なアプローチ方法
接骨院では、整形外科とは異なるアプローチ方法で痛みの改善に努めます。
今まで痛みが改善されず悩んでいるという方も、痛みの原因に適切な施術を行うことによって、少しずつ改善できる可能性があります。
当院でも、一人一人のお身体の状態に合った適切な施術内容を判断し、対応させていただいております。
交通事故のケガが長引いている方も、諦めてしまわずに接骨院で施術を受けていただくことをおすすめします。